【日時】令和5年〔2023〕7月24日[月]午前9時〜午後5時
※小雨決行ですが、荒天の場合は8月2日[水]に延期となります。
大門から奥社まで、参道に長さ2023メートルの紙を敷き、地元の書家、書道教室に通う子供たち、ご参拝の皆さまなど、人から人へ筆をリレーさせて「ひとつの長い書道作品」を完成させ、世の平安を祈って金刀比羅宮に奉納するイベントです。
当日の参加は自由です。どなたでも飛び入り可! 予約などは必要ありません。
- 午前9時、御本宮から〝大門へ〟と〝奥社へ〟の二手に分かれて書き進みます。
- それぞれ書き進む先頭にプラカードを持った係員がいますので、「参加したい」と声をかけてください。
- 参加は無料です。
- 書道用品は用意してありますので、ご持参いただかなくても大丈夫です。
- 夢や希望、理想の未来など、ご自由にお書きください。
- 終了時間の午後5時まで、いつでも参加できます。
- 動きやすく、汚れてもよい服装でお越しください。
- 十分な熱中症対策をお願いいたします。
イベントの趣旨など詳細は、主催の書道用品専門店「神那堂」のウェブサイトをご覧ください。
お問い合わせ先
このイベントについてのご質問は、主催の書道用品専門店「神那堂」へお問い合わせください。
書道用品専門店「神那堂」